パン作りへのこだわり
🍞パンを初めて作ったのは小学4年生くらいでした。キッチンで悪戦苦闘の末に出来上がったのは、固〜いバターロールでした。
こんなに時間をかけて作ったのに…という残念な気持ちと後片付けに追われ、それっきりパン作りはしませんでした。
🍀しかし、焼きたての柔らかいパンを食べたい!という想いは強く、子供が小学校入学するとパン教室に通い始めました。
パン作りを始めてから、自分の中には、好きな事に一途にハマる気質がある事に気が付きました。
🐣パンノートを作り、日付、天候、温度、湿度、粉の種類、水分量まで細かく記録していました。 パン作りはそれ程奥深く、一年を通して、気候、
気温などさまざまな変化に対応してあげれば、失敗なく美味しいパンが出来上がる事を学びました。
🐔今では、どんなレシピを見ても美味しいパンを作れる様になりましたが、まだまだパンの研究は続きます。焼きたい❗️食べてみたい‼️パンがいっぱいありすぎて、レシピ大好きだし自宅にはパンのレシピ本が溢れています。
いろんな製法でパンを焼いてみたい❗️そんな感じで、毎日ワクワクしています。
🏠自宅パン教室を始めて4年以上経ちますが、
生徒さま目線でパンを焼く事も大変勉強になります。家族みんなが喜ぶパンはどんなパン❓とか、
発酵器が無くても、ご自宅でパン作り楽しめる方法をご提案したり、焼いたパンの写真を送って下さって会話したり。お互いに楽しく成長させて頂いています。
これからも、パン大好きな方々と楽しく繋がっていきたいと思います。
よろしくお願いします。
0コメント